News

セキュリティ設定をより簡単に管理!Policy APIの一般提供開始

Googleは、Google Workspaceのセキュリティ設定をプログラムで管理できる「Policy API」を一般提供開始しました。これまではオープンベータ版として提供されていましたが、今後はより多くの機能が利用可能となります。

このAPIを使用すると、管理者は、カレンダー、Gmail、2段階認証の設定などを含む多くの設定を監査することができます。それにより、管理コンソール内の複数ページを移動する必要がなくなり、セキュリティ設定の管理が効率化します。

サイバーセキュリティおよびインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が推奨するクラウドアプリケーション環境のセキュリティを確保するための指針に基づき、GoogleのWorkspace Policy APIはCISAのSCuBAセキュア設定ベースラインに対する自動評価ツール「ScubaGoggles」との連携も強化されました。

これにより、組織は業界最先端のセキュリティプラクティスと運用効率の向上を両立させることが期待できます。このAPIは全てのGoogle Workspaceユーザーに対して利用可能であり、super admin権限が必要です。

管理者の方は、開発者向けドキュメントやGAMといったオープンソースツールを活用し、設定の管理を始めてみてはいかがでしょうか。詳しくは参照元サイトをご確認ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。