News

Gmailのデータ損失防止が「機密コンテンツスニペット」をサポート開始

Gmailのデータ損失防止が「機密コンテンツスニペット」をサポート開始

Googleは、Gmailのデータ損失防止(DLP)において「機密コンテンツスニペット」のサポートを開始しました。これにより、管理者はDLPルールによりトリガーされたGmailメッセージにおける機密コンテンツの一部をセキュリティ調査ツールで確認できるようになりました。

この機能は、管理者がセキュリティリスクをより正確に特定し、誤検知かどうかを判断して適切な対策を考えるのに役立ちます。Drive、Chat、Chromeにおいても同様のスニペットがすでに利用可能ですので、これらとの連携でより統合的なセキュリティ管理が期待できます。

GmailメッセージのDLPスニペットは、管理コンソールの「セキュリティ > データ保護 > データ保護設定 > 機密コンテンツの保存」から設定することが可能です。

セキュリティ調査ツール内でスニペットを見る際は、「説明」の列から任意の行を選び、「機密コンテンツスニペット」セクションまでスクロールすることで確認できます。

この新機能は、Google Workspaceのさまざまなプランで利用可能です。データ漏洩を防ぐための強力なツールとして、特にセキュリティが重視される企業や教育機関で大きな価値を発揮することでしょう。

詳しくは参照元サイトをご確認ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。