News

Google Classroom APIで成績評価期間を管理できるようになりました

Googleは、昨年よりGoogle Classroom APIの一部として提供されていた成績評価期間(grading periods)機能を一般公開しました。

これにより、開発者はコース内で成績評価期間を作成、変更、削除することが可能になりました。また、コース内の成績評価期間を読み取ったり、CourseWorkリソースに評価期間を参照・設定したり、既存のCourseWorkアイテムに評価期間設定を適用することもできます。

この新しい機能の大きな利点は、管理者や教師の代わりに開発者が成績評価期間を操作できる点です。これにより、学校管理システムや教育アプリを開発している人たちは、成績管理をより効率的に行えるようになります。

具体的には、Google Classroom APIは、RESTfulインターフェースを提供しており、コースや名簿の管理を行うことができます。

このAPIを利用してアプリをGoogle Classroomと統合することで、教師や管理者が教室データをより円滑に取り扱うことが可能です。ただし、アプリが教師や生徒のGoogle ClassroomデータにアクセスできるようにするにはOAuth 2.0を使った権限リクエストが必要ですので、管理者はその承認設定を行うことも重要です。

この機能を利用するには、Google Workspace for Education Plusのライセンスが必要です。教育機関のリーダーや教育者は、このライセンスを取得することで新しいAPI機能を活用できます。

詳しい情報はGoogleのヘルプと開発者向けドキュメントで確認できます。新しい評価管理のAPIを活用して、より効果的な教育ツールを開発してみませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。