Google Workspace

Google Workspaceのメールが届かない?メール到達率を上げるSPFレコードを設定しよう

こんにちは。

今回は、Google Workspaceで忘れがちなメール設定である「SPFレコード設定」についてご紹介します。

送ったメールが相手に届かなかったり、迷惑メールに入ってしまう場合、この設定がなされていないかもしれません。

なお、同じ用途の設定として「DKIM認証」という方法もあります。今回ご紹介するSPFレコードとセットで登録しておくことをおすすめします。DKIM認証方法はこちらの記事をご覧ください。

DKIM認証を設定してGoogle Workspaceのメール到達率を上げよう こんにちは。 自分の送ったメールが特定の相手だけに届かない!といった経験は無いでしょうか? これは、相手のメールサーバーが...

SPFレコードとは

SPF(Sender Policy Framework)レコードとは、メールが本当にそのドメインから送られてきたものかどうか、つまり「なりすましメールかどうか」を判断する仕組みです。

相手のログイン情報や、クレジットカード情報を盗み取るフィッシングメールを始めとするスパムメールは、送信元のメールアドレスを改ざんして、あたかもそのドメインのメールであるかのようになりすましてメールを送信してきます。

SPFレコードが設定されていないと、あなたの(受信)メールサーバーは、本当にそのメールがそのサービスから送信されてきたのかどうか解りません。

下記は、SPFレコードが設定されていない場合のメール送信のイメージです。

鈴木さん(suzuki@aaa.com)から、本物のメールが送られるケース(青)と、スパムメールが送られるケース(赤)で記載しています。スパムメールは偽物のメールサーバーから相手の(受信)メールサーバーに送信していますが、受信メールサーバーでは、相手サーバが本物か偽物かわからないため、スパムメールも受け取ってしまっています。

Googleなどの強力な迷惑メールフィルタを備えた受信メールサーバーである場合、SPFレコードが設定されていなくても、タイトルやメールの文面からスパムメールと判断してくれる場合もあります。

SPFレコードは、Google Workspaceのドメイン所有権の確認のように、DNSの特性を利用して、そのメールドメインの送信メールサーバーを特定できるようにしておく技術です。

以下は、SPFレコードが設定されているイメージです。受信メールサーバーでは、鈴木さんのメールドメインである「aaa.com」のSPFレコードを参照して、aaa.comのメールサーバーのIPアドレスを確認し、送信メールサーバーがそのIPアドレスでなければメールをブロックしたり、迷惑メールフォルダに格納することができます。

SPFレコードの内容を確認しよう

SPFレコードを設定する前に、まずはあなたのドメインにSPFレコードが登録されていないか確認しましょう。

今回確認方法は、一般公開されているこちらのツールを使います。

https://mxtoolbox.com/spf.aspx

「Domain Name」の欄に、Google Workspaceで使用するドメインを入力し「SPF Record Lookup」を押します。

SPFレコードが設定されていると、下記の赤丸の部分に「v=spf1・・」で始まる文字が出てきます。設定されていない場合は「No SPF Record found」と表示されます。

この結果によって対応内容が変わるので、下記の表にまとめてみました。

SPFレコードの内容対応内容
「v=spf1 include:_spf.google.com ~all」である。→すでにGoogle Workspace向けのSPFレコードが設定されていますので、これ以上設定する必要はありません。
上記以外の「v=spf1・・」で始まる文字が表示されている。Google Workspace以外の別のメールサーバーのSPFレコードが設定されています。

→すでに使用していないメールサーバーのIPアドレスやホスト名であれば、このSPFレコードを削除して、新たにGoogle Workspace向けのSPFレコードの設定が必要です。

→Google Workspace以外のサーバーからもメール送信される場合は、この設定を生かしたままGoogle Workspace向けのSPFレコードも有効にする必要があります。【※1】
「No SPF Record found」が表示されている。→SPFレコードが設定されていません。SPFレコードの設定が必要です。

【※1】は様々なケースが考えられるため、本記事では割愛します。ご自身で解らない場合はシステム担当者に確認されることをおすすめします。

SPFレコードを設定しよう

それではSPFレコードを設定していきましょう。SPFレコードはDNS設定を修正しますので、ドメイン管理会社のDNS情報管理画面から設定します。今回はバリュードメインでの例でご説明いたします。

バリュードメインにログインしたあと、管理画面のトップページで「管理ドメイン」のリンクを選択します。

管理ドメインの一覧から、対象のドメインの「DNS/URL」を選択します。

SPFレコードは「TXTレコード」と呼ばれる種類で登録します。値は以下を登録してください。

この時、不要なSPFレコード設定があれば、事前に削除しておいてください。

種類TXT
ホスト「@」や「入力なし」。
※サブドメイン付きのメールアドレスで運用する場合は「サブドメイン名」を指定します。
例)xxxxx@aaa.bbb.com のようなメールアドレスであれば「aaa」を指定。
v=spf1 include:_spf.google.com ~all

バリュードメインの場合は下記のような入力になります。入力後保存ボタンを押してください。

登録後は数分から数時間かかる場合があります。登録されているかどうか先程のSPFレコードチェックツールで確認しましょう。

まとめ – SPFレコードは必ず設定しよう

SPFレコードを設定すればメールの到達率も上がります。Google Workspaceでは必須の設定ですので、未登録の方はぜひ登録しておきましょう。

なお、SPFレコードに関するGoogle公式のドキュメントはこちらです。詳細はこちらも合わせてご覧ください。

■SPF を使用してなりすましと迷惑メールを防止する – Google Workspace 管理者 ヘルプ
https://support.google.com/a/answer/33786

また、当サイトのこちらの記事も合わせて読むと、より理解が深まると思いますのでぜひチェックしてみてください。

Google Workspace 担当者のためのDNS講座 こんにちは。 今回は、「ドメイン所有権の確認」や「メール向けのDNS設定」など、Google Workspaceの初期設定時に何...

最後までお読みいただき、ありがとうございました。