ホームページ制作

Google WorkspaceユーザーがWebサイトを公開するベストな方法とは?

Google WorkspaceユーザーがWebサイトを公開するベストな方法とは?

※2016年11月にGoogleサイトは大幅リニューアルしました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。「ようやくリニューアル!新しいGoogleサイトはどう変わったか?

自社のホームページなど、外部向けのWebサイトを作りたい場合、Google Workspaceで構築することは「一応は」可能です。

Google Workspaceでは、「Googleサイト」というHTML知識がなくても簡単にWebサイトを構築できる機能を持っています。こういったシステムは一般的にCMS(Contents Management System)と呼ばれています。

しかし、Googleサイトは、社内掲示板や社内Wikiといった、組織内部向けに利用される事を想定しており、主に「デザイン的な自由度が無い」という理由で、外部向けCMSとしてはあまり利用されていません。

これだけ多くの機能を持っているGoogle Workspaceが、なぜ、利用ニーズの高い外部向けCMS機能を実装していないのでしょうか。

Google Workspaceのヘルプページ「外部ウェブサイトの作成」には、Squarespace、Weebly、Wixといった、Google外のCMSサービスを使う事が推奨されており、加えて、社内用のWebサイトはGoogleサイトを使用するように勧めています。

理由は分かりませんが、残念ながら今のところGoogle Workspaceでは、外部向けのCMSは提供していないといっても良いでしょう。

それでは、Google WorkspaceユーザーがWebサイトを公開したい場合、どのような手段があるのでしょうか。今回は独自ドメインでWebサイトを公開できるという前提で、その方法をちょっとまとめてみました。

Googleサービスでなんとかする方法

Googleは推奨していないとはいえ、せっかくGoogle Workspaceを使っているのだから、同じアカウントで利用できるGoogleサービスでなんとかしたいものです。むだに外部アカウントを増やしたくもありません。

現在のところ、Webサイトを公開できるGoogleサービスは、以下の2つです。

・Googleサイト
・Blogger

それぞれ見ていきましょう。

Googleサイト

※2016年11月にGoogleサイトは大幅リニューアルしました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。「ようやくリニューアル!新しいGoogleサイトはどう変わったか?

Googleサイトは、上に書いたように社内向けCMSですが、独自ドメインで外部公開も可能です。

Googleサイトを外部公開とする場合に、以下のような問題があります

・テンプレートテーマのデザインがイマイチで自由度が低い。
・画面の下に「変更履歴」や「不正行為を報告」「利用規約(Googeサイトの)」など、表示したくないリンクが必ず表示される。

あまりデザインや細かいところにこだわらないのであれば、Googleサイトで作ってしまうというのも一つの手です。実際にそういったサイトも多く見かけます。

また、Googleサイトであれは、Google Workspace内で完結できるので運用がシンプルになるというメリットもあるでしょう。

Blogger

Bloggerは、Googleが提供する無料のブログサービスです。Google Workspaceアカウントでもそのまま利用できます。無料サービスでも広告が入らず、独自ドメインが利用できるので人気のブログシステムです。

といっても、やはりブログシステムなので、純粋なWebサイトの構築には不向きな部分もあります。

たとえば、Bloggerのトップページは新着の投稿一覧になるので、一般的なWebサイトのように、トップページを簡単に固定ページ化できないという問題があります。

しかし、Bloggerでは、Googleサイトと異なり、テンプレートのカスタマイズがHTMLレベルで行えるので、ある程度のHTMLの知識があれば、Bloggerでも十分に高品位なWebサイトを作ることは可能です。

クラウド型CMSを使う

Googleのヘルプページでも推奨されていた、SquarespaceWeeblyWixなどの外部のCMSを使う方法です。

最近では、クラウドでもWebサイトが作れるようになりました。しかもテンプレートも今風で、数も充実しています。また、クラウドサービスなので、自分でWebサーバーを準備する必要もなく、すべての操作もブラウザひとつで完結します。

しかし、独自ドメインで利用するには、月額費用がかかるところがほとんどですので事前に確認しておきましょう。

レンタルサーバーを借りる

素直にWebサーバーを借りる。という方法です。

HTMLファイルをそのままアップしても良いですし、WordpressなどのCMSパッケージをインストールして構築しても良いでしょう。

コストもそれほどかかりません。安いところだと月数百円から借りれます。

当然ですが、Webサーバーを借りる方法が自由度が一番高く、あなたのお好きなようにWebサイトを構築することができます。しかし、それなりのWebの知識と技術が必要となります。

まとめ

それぞれの方法について特徴を表にまとめてみました。

Googleサイト Blogger クラウド型CMS Webサーバーレンタル
Google Workspaceアカウント利用 可能 可能 不可 不可
追加コスト かからない かからない 月数百円〜 月数百円〜
カスタマイズ自由度 ×
難易度

ご覧の通り、それぞれのメリット・デメリットがはっきりしていますので、Webサイトの用途やこだわり度、Webの知識や技術力によって選択する必要がありそうです。

決められない時は、まずは無料のGoogleサイトやBloggerから試してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。