News

Geminiモデルを活用したデータ分類ラベルの自動適用が可能に

Geminiモデルを活用したデータ分類ラベルの自動適用が可能に

Googleは、データ分類においてAI技術を活用する新たなステップを発表しました。それは、Geminiモデルを使用してGoogleドライブ内のファイルにデータ分類ラベルを自動適用する機能で、現在クローズドベータテストとして提供されています。

この新機能により、従来必要だった手動でのモデルトレーニングが不要になります。代わりに、管理者が指定した指示やプロンプトに基づいてGeminiモデルがファイルを評価し、適切なデータ分類ラベルを自動的に適用します。

ラベルが自動適用されたファイルは、適切な権限を持つ編集者や所有者がレビューし、ラベルを受け入れるか修正するかを選択できます。また、管理者はラベルの選択やプロンプトの設定、評価を受ける対象の範囲を設定できるため、完全な制御が可能です。

この機能は、データ保護やコンプライアンス、報告に意識の高い組織にとって非常に価値があります。特に、大規模なファイル分類において正確性を求められる場合、AIの推論能力を活用することで精度を大きく向上させることが狙いです。

現在、クローズドベータはGoogle WorkspaceのEnterprise Plusユーザー向けに限定的に提供されています。興味のある企業は、応募フォームを通じて参加希望を表明することで、徐々にオンボードされることが予定されています。

ベータ版への参加が選ばれた場合には、具体的なオンボーディングの指示がメールで送られるとのことです。興味のある方は、参照元のGoogle Workspace Updatesで詳細をご確認ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。